夜フクロウと「社会的責任」:Geekなぺーじ
- 無料であれ、有料であれ、ソフトウェアを公開することにも当然責任は伴います。
- ただし、責任が伴うことと、責任を問われることは別問題です。
夜フクロウ騒動で、騒動の中心にいたユーザの「社会的責任」発言を発端としてここ数日(いまも継続してる?)「社会的責任とは何か?(ソフトウェア作者やサービス提供者に)社会的責任は発生するか?」のような趣旨の記事を多数見かけました。
昔、「責任」と言う単語が何を指しているのか今一つ理解できなかったため調べてみた事がありました。その中で、自由と責任 に書かれている内容が非常に興味深かったので、少し長いですがここで引用してみます。
日本人には、「責任」と「義務」を混同してしまっている人がかなりいる。日本語の「責任」という言葉を和英辞書で調べると、英語ではduty,responsibility, accountabilityの3つの単語が書いてある。しかし、英英辞書で調べると、responsibility と accountabilityは互いに類義語となっているが、dutyだけは意味が異なる。dutyは「義務」であって、本来の「責任」ではない。
duty という単語は「やらなければならないことをやる」という意味である。「やらなければならないこと」とは社会や法や道徳が規定する。これらによって行動が縛られることがdutyである。例えば、「責任を果たす」という場合の「責任」である。普通dutyとは「義務」と訳される。「責任を果たす」を「義務を果たす」に言い替えても同じ意味である。
それに対して、responsibilityを辞書で引いてみると、そこに必ず「説明」という単語が入っていることがわかる(英和辞典では「責任」とだけしか書かれていないので、必ず英英辞典で調べること)。accountabilityという単語は、日本では「説明責任」と訳されて、普通の責任とは違った特別な「説明する責任」という意味に取られがちだ。しかし本来はどちらもほとんど同じ意味であり、同じものに対して説明という意味合いを強調しているだけに過ぎない。
本来、責任とは、それが自分の自由な行動の結果だということだ。単なる事実であり、それ以上の何者でもない。しかし、日本人は責任と義務をごっちゃにしてしまっている。そのせいで、本当に考えなければならない「どうすればいいか」という問題をきちんと考えられない場合が多い。これをどうしても責任の問題とリンクさせてしまう。結局、個人への罪のなすりつけ合いになってしまい、問題はうやむやになってしまう。
事実(=責任)と、それに対する対処(=義務)を分けて考えないから、こうなってしまう。まず責任を追及し、責任の所在がはっきりした後で改めて課すべき義務の量を考えるべきだ。日本では多くの場合、責任の話にすぐ義務の話がくっついてきてしまう。それで、「それは私がやったんじゃない」と「それは私がやった事だが、それに対してその義務は酷すぎる」という話がごっちゃになってしまう。「それは私がやった」と言うと何をされるかわかったもんじゃないから、意地でも「それは私がやったんじゃない」と言うようになってしまう。
理屈は関係なく、とにかく対処さえできれば問題ないという考え方をするから、とにかく誰かに義務を負わせて問題を終わりにさせようとする。そんな態度では、今回は対処できたとしても同じような問題がまた出てきてしまう。
自由と責任
「責任」とは何か?と言う問いとは少しずれますが「責任」と「義務」を混同してしまう人が多い、と言う指摘は興味深く感じました。何らかの事象(多くの場合は問題)が発生したときに、その事象の責任の所在をはっきりさせる事と、その事象を解決させるための義務の有無を問う事は分けて考えるべきであると読み取れます。先の「ただし、責任が伴うことと、責任を問われることは別問題です。」と言う主張もこれに近いものだと推測できます(後者の「責任を問われる」は「解決する義務がある」の言い換え)。
この観点で今回の夜フクロウ騒動の事例を考えるてみると、今回の夜フクロウ騒動が発生した責任の所在は確かにその作者にあります(正確には、ソフトウェアに修正を加えた作者と、その修正に対してクレームを付けたユーザ双方に責任が発生している)。しかし、今回の騒動に対して作者に責任が発生している事と、作者がその騒動を解決する義務(≒ユーザのクレームを受け入れて再修正する義務)は注意深く区別する必要があります。
ユーザからのクレームが発生した事への責任は確かに作者にありますが、作者はそのクレームに対して、受け入れるか、反論するか、または無視するかの自由が残されています(もっと他の選択肢もあるかもしれない)。そして、いずれの選択肢を取ったとしても、その選択肢への責任がまた作者に発生します(繰り返しますが、この「責任」とは何らかの義務を負うと言う意味ではない)。この「責任(=結果)」と「自由な選択」の繰り返しで世の中が回っています。
責任とは、それが自分の自由な行動の結果だということだ。単なる事実であり、それ以上の何者でもないと言う説明は個人的には非常に分かりやすいように感じました。