NAVER まとめのまとめのマトリョーシカ

“残念”と呼ばれた日本のWebで「はてなまとめ」が失敗し「NAVERまとめ」が伸び続ける理由 - conflict error を見ていて、ふと「まとめのまとめ」ってどれ位量産されているのだろうと気になったので調査してみました。

調査方法は、まとめのまとめ site:matome.naver.jp/odai」 の Google 検索結果 から NAVER まとめ記事のリンク集的なまとめになっている記事をピックアップし、各種情報を取得しています。調査結果は、http://sogap.cielquis.net/reports/others/matrioshka.html にて公開しています。

NAVER まとめのまとめの View 数ランキング

View 数の中央値は 1876 でした。特定のユーザが繰り返しまとめているのも観測でき、特に、コロチャー と言うアカウントに関しては、タイトルの命名規則を見ても、BOT か何等かのツールを用いて SPAM 的に投稿しているのではないかと言う印象を持ちました。

このアカウントは、トピック一覧 からある程度人気になっているトピックを選択して、そのトピックに分類されているものを機械的に列挙しているのだろうと推測されるのですが、それでも 1000 View 程度は稼げるようです。1000 view 程度の記事のほとんどは、はてブも「いいね!」も付いていないので、NAVER まとめ自体がかなりの PV を持つようになってきている事が分かります。

トピック一覧を見ると まとめのまとめのまとめ (3階) までは確認でき、順調にメタまとめタワーが形成されているようです。

2ch まとめブログと NAVER まとめの食い合い

上記記事で、「この作者、自分で考えた設定忘れてない??」矛盾だらけの漫画集 - NAVER まとめ の例をもとに「「転載・コピペ」で有名だった2chまとめブログがネタを転載されて食われる方になっている」と言う説明がなされていましたが、この事例は、見方を変えると 2ch まとめブログが「ブログとNAVER まとめでまとめて 2 度うまい!」と言う方向に流れる可能性も予想されます。

ここで話題になっている naverまとめとブログを使ったpvロンダリングですが、セルフまとめとはてブの多重アカウントを組み合わせるとあれなことになりかねないですよね。

  1. ブログ記事を書く
  2. はてブスパムでホッテントリ― (広告収入ゲット)
  3. NAVERまとめでセルフまとめ
  4. はてブスパムでまとめがホッテントリ―(NAVER収入ゲット)
  5. まとめからのリンクでブログ記事のpv増えて広告収入ゲット)
  6. ほとぼりが冷めるころにまたNAVERまとめでセルフまとめ(ry

http://blog.fut573.com/wp-content/uploads/74f9b4624694a61ef4fb4dda3854cc00.png

最近のpvロンダリングはセルフまとめで二度取りする方向ですよ

コンテンツファームとどう戦うか

Web は他の媒体に比べてリソースに余裕がある事もあり、「質より量で勝負」なコンテンツファームと呼ばれるものが発生しやすいと言う問題があります。この問題は、特に金銭が絡んでくると顕著になり、先に紹介した NAVER まとめコロチャー と言うアカウントや、2ch まとめ系のいくつかのブログ*1 でその傾向をはっきりと観測できます。

一つの対策としては、何らかの形で「更新数を制限する」と言うものがありそうです。例えば、同じ「ユーザがまとめる」と言う体裁を取っている Togetter では、(Twitter API の関係上仕方なくでしょうが)まとめる呟きを探すための API に制限がかかっており、「コンテンツファーム」と言う観点で見れば、これが抑止力として効いてくると言う側面もありそうです。

SoGap もフィルタリング方法には苦慮しているところなのですが、いっそ直球で「更新頻度が閾値を超えた Web サイトはフィルタリングする」と言うのも一つの方法かもなと思いました。

*1:例えば、はちま起稿 は 434.5 記事/週、オレ的ゲーム速報@刃 は 380.1 記事/週など、異常とも言えるペースで更新されています。