最近この人の記事を観察していて奇妙なところに気付いた。
http://anond.hatelabo.jp/20091001075431
http://d.hatena.ne.jp/keitaro2272/20090919/1253307191
下部にある「参考記事」って部分。ここがちょくちょく変わるのだ。
”http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-1305.html#”なんてどう考えても参考にしていないよな。昨日の新着エントリだし。
人気記事に寄生してアクセスを稼ぐためにはこういうのって常識なんだろうか。俺もやってみようかな・・・
アクセス数を稼ぐ方法として,「ホッテントリ入りしている記事にトラックバックを飛ばしまくる」と言うものは思いつきやすい方法の一つのように感じます.ここでは,自分のデータを基にこれがどの程度の効果があるのかを予想してみます.
人気記事のリンクから期待できるアクセス数
自分の記事の中でデータ的に一番面白いのは はてな的プログラミング言語人気ランキング - Life like a clown だと思うので,この記事のデータを利用していろいろ検討してみます.まず,この記事の(アクセスが流れてきた)リンク元は以下のようになっています
今回は,この中でリンク元が WEBプログラマー必見!WEB脆弱性基礎知識最速マスター - 小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな のものに着目します(画像中の「48 id:chaichanPaPa」).この記事の被ブクマ数は約 1,400 なので,アクセス数もかなりのものだった事が予想されます(恐らく,1 〜 数万PV).それに対して,この記事から流入してきたアクセス数は(はてなでの数え方が不明なのでもう少しあったのかもしれませんが)50程度と 1% にも満たない事が分かります.
読者は,ほとんどのリンクはクリックせずに帰っていきます.例えば,Java変態文法最速マスター - プログラマーの脳みそ のように,何らかのクリックしたくなるような文章とともにリンクが貼られている場合にはもう少しアクセスの流入を見込めます(画像中の「408 id:Nagise」).しかし,トラックバックのように "One of them" として認識されるようなリンクからのアクセスの流入は,ほとんど効果がないだろうと予想されます.
被ブクマ数は瞬間最大風速
「被ブクマ数が多い記事ほどアクセス数も多いだろう」と言う意識を抱きがちですが,被ブクマ数が示すものはどちらかと言うと「瞬間最大風速」であり,ほとんどの記事は例え被ブクマ数が多くても(平常時での)アクセスはほとんどありません.
上記の画像は,はてな的プログラミング言語人気ランキング - Life like a clown の年初来の PV の推移です.この画像から分かるように被ブクマ数が 1,000 を超えるような記事でも日常の PV は 20PV/day 程度しかありません.20PV でもあれば良い方で,私の blog の場合,多くのホッテントリ入りした記事の日常の PV はほぼゼロです.非常に多くの読者を抱える,所謂アルファブロガーのような人ならば状況はまた違うでしょうが,たまたま人気になった記事のその後としては大体上記のような感じだろうと思います.
そのため,アクセスの流入を狙って被ブクマ数の多い記事にトラックバックを飛ばしまくると言うのは,(アクセス数向上と言う点だけを見ても)良い戦略とは言えません.最初の例は,新着エントリに対してトラックバックを飛ばし続けると言う事をやっていた(?ように見えた?)そうなので,もう少し効果はありそうですが・・・
無闇やたらにトラックバックを飛ばしまくっていると,トラックバック SPAM と認定されて機械的に弾かれてしまう事も予想されます.そう言った事を考えると,アクセス数流入のためにトラックバックを利用すると言うのは,良い選択肢ではないだろうなと言う気がします.