最近,動作確認などで Windows 7 の環境が必要になってきたので,XP/7 のデュアルブートな環境を構築しました.その際に若干トラブルがあったので,そのトラブルと対処法のメモ.
デュアルブートをする場合,基本的には異なるパーティション(もしくは 2 台の HDD)にそれぞれ Windows XP/Windows 7 をインストールすれば良いのですが,この際,ブートローダ周りでトラブルが起きやすいようです.
インストールの順番
まず,インストールの順番としては Windows XP を先にインストールし,後から Windows 7 をインストールした方が無難のようです.後から Windows XP をインストールしてしまうと,MBR を Windows XP のブートローダで上書きされてしまい,そのままでは Windows 7 が起動できなくなるようです.
ブートローダがWindows7のBOOTMGRから、XPのNTLDRに書き換わる。NTLDRではBOOTMGRを検出不可のため、Windows7が起動不可となる。
XPとのデュアルブート - Windows7移行まとめwiki
私自身は,先に Windows XP をインストールしていたため,この問題に悩まされる事はありませんでした.
ntldr の消失
私が嵌った問題はこちらでした.デュアルブート時には,気を付けないと Windows XP のブートローダである ntldr が消失してしまう事があるようです.
C:ドライブとE:ドライブでデュアルブートしている場合、起動ファイルはC:ドライブだけにインストールされるのですね。それでもXPやそれ以前のOS だとブート機構が一緒なのでC:ドライブに新規インストールしても問題は起きないのですが、Vistaで大きくその辺が変わったので、C:ドライブに新規インストールするとE:ドライブのXPの起動に必要なファイルがインストールされず、こういう状況に陥ってしまうようです。
Windows 7とWindows XPのデュアルブート: ぽそこし的日乗
Windows 7 をインストールした際に ntldr が削除された場合,ブート画面で Windows XP (以前のバージョンのWindows と表示される)を選択すると「ntldr が見つかりません」のようなエラーが出ます.この場合には,インストール CD の回復コンソールから ntldr をコピーする事で解決する事ができます.
- XPのインストールCDをセットする。
- BIOSで起動順序を変更し、CDドライブを一番に起動するようにします。
- “Press any key to boot from the CD・・・”と表示されたらEnterを押す。
- "セットアップの開始" 画面が表示されたら「R」を押す。
- どのWindows インストールにログオンしますか?通常は「1」
- 管理者パスワードを入力(パスワードがなければそのままEnter)
- 以下のコマンドを入力。
copy drive:\i386\ntldr c:\ Enter。 copy drive:\i386\ntdetect.com c:\ Enter。 (copy driveのdriveの部分はCDドライブのパス)http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=136
尚,私の場合では Windows XP を C ドライブにインストールしたつもりだったのですが,Windows 7 をインストールした時点で C ドライブを乗っ取られ,Windows XP がインストールされたドライブのドライブレターが D に変更されていました.このような場合も存在するため,コピー先のドライブも注意する必要があります(私の例では,c:\ ではなく d:\).
また,上記のように Windows 7 をインストールする事で Windows XP のドライブレターが変更されてしまった場合,Windows 7 のブートローダの設定ファイルでは Windows XP がインストールされているドライブが C のままとなっているので,こちらも修正する必要があります.
Windows 7 のブートローダは,Windows 7 でブートした後コマンドラインから bcdedit.exe を用いて修正する事が出来ます.EasyBCD のように GUI で設定できるフリーソフトもあるので,こちらを利用するのも良いと思います.
ここまでの操作で,私の場合はデュアルブート環境の構築が完了しました.デュアルブート環境はすんなり構築できたと言う記事も見かけたので,ちょっとした構成の違いで問題が発生したりしなかったりするのかもしれません.
Windows XP/7 での各ドライブの表示
蛇足.私の環境の場合,Windows XP と Windows 7 でドライブの見え方が随分と異なっていました.
Windows XP のドライブ構成
Windows 7 のドライブ構成
Windows XP が D ドライブなのは共通していますが,Windows XP で見ると Windows 7 は F ドライブなのに対して,Windows 7 で見ると Windows 7 は C ドライブとして表示されています.回復コンソールを使用しているときも Windows 7 (がインストールされているドライブ)は F ドライブとして認識されていたので,Windows 7 でブートする際に何かをしているようです.