はてなブックマークは内輪か?

より。

一部ユーザの趣向が大量に反映されてしまう問題

「内輪」が何を指しているのか分からないのですが、はてなブックマークの問題の一つに「あるカテゴリーに着目した場合、特定の話題ばかりがリストアップされてしまう」現象が起こりやすいと言うものがあります。

例えば、この問題が端的に表れているものの一つに はてブユーザ間の類似度 - Life like a clown で紹介した「ニコニコ動画」カテゴリー内でのアイドルマスター関連の動画の占める割合の多さが挙げられます。はてなブックマーク - 人気エントリー - - 動画 を眺めてみると、現在でもこの傾向は続いているように感じます。また、別の例としては、はてブニュース - スポーツ を眺めていると他の競技に比べてサッカーの話題が明らかに多いことが分かります。

はてなブックマークでは、あるエントリーに対して(短時間のうちに) 3人のユーザがブックマークを行うと 新着エントリー - はてなブックマーク にリストアップされる仕組みになっています。そのため、ある特定の話題を必ずブックマークするユーザが 3人存在する場合、その話題は必ずリストアップされることになり、これがあるカテゴリーを特定の話題で埋め尽くしてしまうと言う現象を生みます。さらに、b:id:bsiyo のような(推測ですが恐らく)ある一定数の被ブクマを集めた記事をブックマークするような BOT ユーザも存在するため、実際の閾値はさらに下がります。先に挙げたアイドルマスターやサッカーの例は、「関係する話題のほとんどをいつもブックマークするユーザが 2, 3人存在する」ために発生しています。

この結果、はてブニュース 辺りを眺めていると、あるカテゴリーに着目した場合に特定の話題ばかりが挙がっている、と言う印象を与えてしまう事になります(その話題に興味がない人に「内輪的」と言う印象を与えてしまう)。

はてブコメントの役割と問題

「ブックマーク」は、当初は「後でまた閲覧するかもしれない URL をどこかに記憶しておく」ための機能でした。しかし、コメント・オプションが付くことにより、上記に加えて「コメントを書きたいからブックマークする」と言う使い方をする人も出現するようになりました。

例えば、以下は 新着エントリー - はてなブックマーク で(公開ユーザによる)ブックマーク数が 20 を超えている直近 1,600 件程度*1 の記事を取得し、それらのコメント率(コメント数 ÷ ユーザ数)の高いもの/低いものをそれぞれ 20件ずつ列挙したものです(取得ログは、comment_dist.log)。これらを見ると、コメント率の高いものと低いものとでは記事の性質が異なる事が分かります。

コメント率の高い記事ベスト 20
コメント率 ユーザ数 コメント数 記事のタイトル
100.000 20 20 http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20100316/1268716684
88.461 26 23 http://h.hatena.ne.jp/sozubenegu/9234093803618669699
87.878 33 29 Thoton Akimoto on Twitter: "馬鹿馬鹿しい。本当のクリエイターならエロ表現なしでも売れる面白い作品を描くべきなんだ。できないならエロ漫画でも描いてりゃいいんだよ。 ITmedia News「文化が滅びる」 http://j.mp/bqBzZp #hijitsuzai"
86.666 30 26 http://twitter.com/yuan_zhang/status/10525340970
85.185 27 23 弁護士は多ければ多いほどよい – 池田信夫 – アゴラ
85.185 81 69 小池百合子 on Twitter: "『朝鮮学校の無償化、首相「法案成立後に判断」』(朝日) それはないでしょ!! 絶対反対! 反日教育を進めている北教組の傘下にある北海道の高校も同類。"
84.615 26 22 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100312k0000m010109000c.html
83.333 24 20 http://www.asahi.com/politics/update/0311/TKY201003110247.html
83.333 30 25 藤井厳喜WEBサイト | Fujii's Focus For Future 公式ブログ
82.909 275 228 http://www.asahi.com/culture/update/0308/TKY201003080116.html
82.758 29 24 フォロワーったー
81.967 61 50 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100312/plc1003121753016-n1.htm
81.818 55 45 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100312/plt1003121623010-n2.htm
81.481 27 22 http://www.asahi.com/politics/update/0310/TKY201003100457.html
80.821 73 59 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100313k0000m010137000c.html
80.392 51 41 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100314-OYT1T00600.htm
80.000 20 16 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100314-OYT1T00007.htm
79.629 54 43 http://mainichi.jp/select/today/news/20100315k0000m040049000c.html
79.487 39 31 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100313/plc1003132015009-n1.htm
79.200 125 99 http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20100315/1268645576
コメント率の低い記事ベスト 20
コメント率 ユーザ数 コメント数 記事のタイトル
0.000 40 0 [JS]CSSスプライトをアニメーションで変更するチュートリアル | コリス
0.000 40 0 [JS]CSSスプライトをアニメーションで変更するチュートリアル | コリス
0.000 23 0 AJAXとCSSで作るクリエイティブなフォーム集「Astounding Ajax/CSS Forms: 30+ Modern Trends」 | DesignDevelop
0.000 23 0 新しいハイクオリティなフリーフォント集「22 Fresh High-Quality Fonts For Your Designs」 | DesignDevelop
0.000 41 0 ユーザインタフェースにまつわるフリーのアイコンセット集:phpspot開発日誌
0.000 50 0 クオリティーの高いフリーのXHTML/CSSテンプレート30 | CREAMU
0.000 25 0 かなりカッコいいPHP&MySQLなAjax式コンタクトフォーム:phpspot開発日誌
0.000 22 0 サイトデザインに合ったソーシャルアイコンを探す際に便利なエントリ:phpspot開発日誌
0.000 26 0 紙の表現を可能にするフリーphotoshopブラシ集「A Collection Of Photoshop Paper Brushes For Your Next Design」紙の表現を可能にするフリーphotoshopブラシ集「A Collection Of Photoshop Paper Brushes For Your Next Design」 | DesignDevelop
1.234 81 1 サクサク作成、書いて貼ってポイできるjQuery付箋プラグイン*ホームページを作る人のネタ帳
1.818 55 1 Web デザイナーなら押さえておきたいフリーフォントをダウンロードできるサイト60選 | Web活メモ帳
2.222 45 1 http://minkch.com/archives/51548604.html
2.272 44 1 見出しやタイトルに使えるフォント20 | CREAMU
2.721 147 4 CSSでマルチカラムレイアウト(1/6):CodeZine
2.777 36 1 livedoor Techブログ : 第三回 ライブドア・テクニカルセミナー・ログ
2.857 35 1 価値のあるコンテンツを提供しているかを調べる方法 : could
2.941 34 1 [CSS]リスト要素で実装するスタイリッシュな打ち出しコンテンツ | コリス
3.030 33 1 Key Value Storeについて « さくらインターネット研究所
3.260 92 3 素敵な照明が見つかるインテリアショップ10 | CREAMU
3.448 58 2 大規模ソーシャルサーチエンジンの構造 - file-glob こと k.daibaの日記
3.571 28 1 PageRankは今でも重要なのか? ~ 2010年版 | 海外SEO情報ブログ

「後でまた閲覧するかも知れないと感じるもの」は、何らかの Tips 的な記事など、どちらかと言うと「情報」の性質を強く持ちます。これに対して、「コメントを書きたくなるようなもの」は、時事問題や賛否両論の存在するものなど、どちらかと言うと「話題」的な性質が強い傾向にあります。

上記のコメント率の高い記事を眺めると、後で再度閲覧するような性質の記事ではないものも数多く存在しており、「はてなブックマークにコメント機能が存在していなければブックマークされる事はなかった」可能性の高いものも多いように感じられます。すなわち、はてなブックマークはコメント・オプションを提供する事によって、これまではユーザからブックマークされる事のなかった「現在流行っている(問題となっている)話題」も提供できるようになりました。また、「はてブのホットエントリに挙がっていたから自分も言及した」と言うようなブロガーも増えてきているため、この観点から見ると「はてブ」が議論を促していると言えなくもありません(もっとも、この主張は「はてなブックマークのコメントの部分が論壇の場となっている」と言う主張とは少し異なりますが)。

しかし、「コメントを書きたいからブックマークする」と言う使い方をしているユーザは、はてなブックマークを使っている全ユーザの中でもさらに一部のユーザに限られます。また、幸か不幸か、はてなブックマーク (はてなブックマーク - 人気エントリー) は多くのアクセスを流せるだけの力を持っているため、このアクセスを目当てに「ユーザがコメントを書きたくなるような書き方をワザとする人(or 企業、団体)」も出現する事になりました(参考:批判ブックマークがもたらす効果 - Life like a clown, 【国母騒動】結局サンスポが正しかった。 - 情報の海の漂流者)。この結果、はてなブックマーク経由で得られる話題は、ややもすると特定の話題(その中でもさらに煽り的要素の強い記事)に傾きがちになります。この辺りの事情も、はてブが内輪的であると感じさせる要因の一つになっているように感じます。

感想

はてなブックマークと言うか、SBM と呼ばれるサービスを利用するユーザの母数自体がまだまだ少ない、かつ偏っているため、どうしても取り上げられる記事は偏りがちになってしまいます。その結果、これらのユーザがブックマークしたものから得られる情報も偏る事になるため、SBM を利用しないユーザが(例えば、はてブニュース 辺りを)見ると「内輪的」と感じてしまうのも、仕方がないかなと言う気はします。

*1:重複して取得してしまったなどの理由で、中途半端な数になっています