ZONE“10年後の8月”限定で再結成 と言う記事を見ながら,そう言えば下記の記事を読んで あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 と言うアニメが気になっていた事を思い出しました.
君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない 10年後の8月 また会えるのを信じて (「secret base〜君がくれたもの〜」歌詞より)10年後の8月にまた会えると信じたんだよ2001年にさ、この子達はさ。
でも、みんなは今、バラバラに過ごしている。
そして、ヒロインのめんまは死んでしまった。
会えなかった。もうなんかさ。
この歌ありきで作ったんでしょうって言いたいくらい卑怯だよこれ。
だって「秘密の基地の中」だもん。
だって「10年後の8月に会えない」んだもん。
いや、別の意味で会えたけどさ。君が最後まで心から 「ありがとう」叫んでたこと 知ってたよ 涙をこらえて 笑顔でさようなら せつないよね 最高の思い出を… (「secret base〜君がくれたもの〜」歌詞より)もうラストまで見えてるんですよ、この歌詞の通りならさ。
10年後の8月また出会えると信じて 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」一話で胸が痛い - たまごまごごはん
でもそうなってほしいんだよ、頼むからなってくれよ。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 - FOD - フジテレビの動画配信サービス から第1話だけ視聴できたので見てみましたが,確かに secret base の歌詞と重なる部分が多々あって,製作者がこの曲を念頭に置きながらストーリーを考えたのかなと思うくらいでした.
10年前のものが再びヒットすると言う現象には比較的よく遭遇します.私が高校時代の頃にも ABBA と言うグループの曲が 10年ぶりにヒットしたと言う事があったのですが,この時に「青春時代から10年くらい経つと,そろそろ組織の中で意思決定できるような立場になり始めるので,そう言った人達が自分の青春時代に大きく影響を受けたものを使って何かをしたいと思うようになって,その結果,10年越しのヒットと言う現象がわりと頻繁に見られるようになる」と言う話を聞いたことがありました.本当かどうかは謎ですが,確かにありそうだなぁと納得した事を覚えています.
私自身2000年を超えてからはほとんど J-POP を聞かなくなったので,ZONE の secret base 〜君がくれたもの〜 と言う曲は,私が人生の中で最後に触れた J-POP の曲の一つとして記憶に残っています.そう言った曲を10年ぶりに,しかもかなりシンクロする内容の映像付きで見たことで随分と懐かしい気持ちになりました.
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 は機会があれば続きも見てみたいなと思いました.