上記のTogetterまとめにはタイトルに蓮舫氏のアカウント名が含まれているので、言及しようとすると自然に蓮舫氏へMentionが飛ぶようにできている。
知らないうちにネットハラスメントに加担していませんか? - 情報の海の漂流者
@+ユーザー名が含まれるタイトルの記事というのは往々にしてハラスメント目的で作られており、twitter上で言及するときには、配慮が必要である。
相手の @ 欄 (Reply 欄)を飽和させるために意図的にタイトルに @+ユーザ名を含める事がある,と言う事には考えが及んでいませんでした.今後は,そう言った観点からも,タイトルを注意して見ようと思います.
さて.この話を読みながら,Twitter の Reply 欄って現在どの位機能しているんだろう?と気になりました.フォロワー数が 10,000 を超えているようなユーザであれば,恐らくは,人力で確認できる量を超えているだろうと言う事は容易に推測できるのですが,そこまでフォロワー数が多くない場合でも,ちょっとしたきっかけですぐに Reply 欄は飽和してしまいます.
例えば,はてなダイアリーを利用しているユーザであれば,はてなが用意しているツイートボタンを設置している事も多いと思いますが,このツイートボタン経由だとデフォルトの状態だと @+ユーザ名が含まれているので,ちょっとホッテントリ入りしただけで Reply 欄が結構やばい事になります.自分自身の例だと最も凄かったのが プログラマの嫁が知るべき97のこと - Life like a clown のときで,http://topsy.com/d.hatena.ne.jp//tt_clown/20101218/1292609206 辺りを見ると何となく分かりますが,ピーク時は 1 日に数百件の Reply が飛んできて完全に飽和していました(それが嫌だったと言う訳ではない).
これは,そう言った他サービスの問題と言うよりは,Twitter の Reply 欄の設計に無理がある(注目されるユーザ数に対するスケーラビリティがない)と思った方が良いのかなぁと言う印象が最近は強まっています(もちろん,他のサービスが配慮できるならした方が良いとは思いますが).
「Twitter を利用しているユーザは自分のタイムライン (TL) 欄を全て見ている訳ではない」と言った事は Twitter の初心者向けサイト等でよく言われていますが,Reply 欄も同様の傾向がある(Reply を飛ばしても見られない可能性が,それなりに,ある)事を,特に Reply を飛ばそうとしている時には意識した方が良い段階に来ているのかもしれません.