嘘サイトと自ら騙されに行く人達

数日前に、就活自殺、内定のため命まで投げ出す大学生 - 就活ニュース:デジタル版 と言う嘘記事が話題(炎上)になっていました。嘘サイト関しては、「もっと嘘と分かるような構成に」位なありきたりの感想しかないので、今回は少し別の観点から。

この類の問題については、「実際に炎上する段階まで到達した時には、デマをまき散らしている事への是非以外の要因も多分に含まれているため、議論が難しくなる(論点が多数できてしまう)」と言う傾向があるように感じます。

上記のサイトについても、問題提起としては「嘘サイトであると明文化していない状態で嘘記事を公開し続けるのは、単にデマを拡散しているのと変わらない」辺りになるかと思うのですが、上記の記事が炎上状態にまでなってしまったのは「デマの拡散」と言う点に加えて、人の死を軽く扱うような「不謹慎」な記事から受ける不快感による所が大きいと推測されます。そう言った、どちらかと言うと「不謹慎」な点の方が問題として大きい嘘記事を具体例として「デマの拡散」のような問題提起を行うと、「あんな記事に騙される奴はいないだろ」のような感想で受け流されたり、「俺が問題視しているのはそこじゃない」のように別の問題点とごちゃ混ぜになってしまう危険があります。

上記のサイトに関しては、例えば、就活のため東大模試を受ける大学生が増えている - 就活ニュース:デジタル版 のような(もっと多くの人が騙される可能性のある)記事を具体例にした方が「嘘サイトであると明文化していない状態で嘘記事を公開し続けるのは、単にデマを拡散しているのと変わらない」と言う問題提起を理解してくれる人が増えるのではないかなと思います。

今回の例に限らず、炎上状態になる時と言うのは元々存在する問題に加えて何らかの(別の)不快感を与える事例になっている事が多いように感じられます。炎上が起こった機会に元々存在した問題提起を行うのはタイミングとしては(多くの人が注目していると言う点で)良いと思うのですが、炎上の要因となった(別の)不快感を切り離して考えられるような具体例を選択しないと、あまり良い効果が上がらない可能性もあります。

自ら嘘やデマに騙されに行く人達の存在

今回の事例で興味深い点として、はてなブックマーク - 就活自殺、内定のため命まで投げ出す大学生 - 就活ニュース:デジタル版 の「このエントリーを含むエントリー」欄を見ると、「痛いニュース(ノ∀`) 」、「アルファルファモザイク」、「ハムスター速報」、「妹はVIPPER」、「暇つぶしニュース」とおなじみの 2ch まとめブログ(元を含む)がこぞってこの話題を転載している事が分かります。ここに上がっているサイトだけではなく、とある Naver まとめユーザ (curation.jp) の Twitter スパム BOT 育成術 で紹介した curation.jp と言う Naver まとめユーザもしっかり転載しているようです。

こう言ったまとめサイトの運営者達は、編集の仕方(まとめ方)を見る限り、恐らく該当記事が嘘記事である事には気付いているだろうと推測されます。それにも関わらず、嘘なのか本当なのか判断しづらいタイトルと内容でまとめ、いくつかの記事は相当数の反響(≒PV)を得ているようです。

これまで Web 上でいろいろな記事やコメント(呟き等)を閲覧していて気付いた点の一つとして、「世の中には、自らの主張や利益のために、(嘘と分かっていても)すすんで嘘に騙されに行く人達がそれなりに存在する」と言うものがあります。上記に関しても、嘘記事(デマ記事)と分かってはいるが、多くの反響が得られそうなので敢えて騙された(まとめた)のだろうと思います。

こう言った人達に利用され必要以上に嘘(デマ)が拡散されてしまうのを防ぐ意味でも、嘘サイトのようなものを運営する際には、(「PV や収益を伸ばすためであれば嘘やデマを流布する事も厭わない」のような運営方針ではないのであれば)嘘と分かるように注意深くサイトや内容を構成する必要があるのかなと感じました。